イシミーバイ(いしみーばい)

意味
- カンモンハタ
解説
ハタ類で比較的小型のミーバイ。斑紋が石垣に似ているからイシミーバイと呼ばれてる説があります。
マース煮や汁もので食べるのが多い魚。
マース煮や汁もので食べるのが多い魚。
- 耳にする度
-
沖縄県民なら殆どの人が知ってる方言。沖縄では方言を使う方がスムーズかも。
カテゴリ
品詞
同じカテゴリの沖縄方言
-
にんにく沖縄では島にんにくと呼ばれ...
-
鰯参考レシピ ミジュンのから...
-
マハタハタ科の属するお魚。 大型...


