マブイウトシ(まぶいうとし)
意味
- 魂が体から離れる事
解説
沖縄では魂は激しいショックや長い病などの際に、体から離れてしまう(落としてしまう)と言われています。特に子供が落としやすいそうです。
魂を落とした人は元気がなくボーっとしたり病気がちになると言われています。
その際はユタなどが唱えごとをして魂を取り戻す儀式(マブイグミ)を行います。
魂を落とした人は元気がなくボーっとしたり病気がちになると言われています。
その際はユタなどが唱えごとをして魂を取り戻す儀式(マブイグミ)を行います。
- 関連用語
- マブイ
- 耳にする度
-
全く耳にしない方言。おじーおばーなら通じるかも!?
カテゴリ
品詞
同じカテゴリの沖縄方言
-
仏壇直訳は「御霊前」になります...
-
いしがんとう石敢當などの文字が刻まれた...
-
遊び場語感もよいので、沖縄の施設...