タマグヮーギ(たまぐゎーぎ)
または:ズリグワーギ
意味
- オオムラサキシキブ
解説
クマツヅラ科の低木。高さは3?5mになります。
熟した実は織物などの染料に利用されます。
熟した実は織物などの染料に利用されます。
- 耳にする度
-
詳しい人は知っているかもしれないけど、沖縄でも殆ど使われない方言。
カテゴリ
品詞
離島の方言
- 八重山方言:
- サルヌタマ
- 奄美方言:
- ワレギ
同じカテゴリの沖縄方言
-
オキナワキョウチクトウキョウチクトウ科の植物。 ...
-
ニガキニガキ科の落葉高木。 石灰...
-
キダチチョウセンアサガオナス科の有毒植物で主に観賞...