アイクバーキ(あいくばーき)
意味
- 籠網漁に使用する竹製の籠
 
解説
							糸満ではティール、国頭ではアニクなどともよばれる。
魚が入ると出られない返しをつけて、籠の中に餌をいれ海底におろして漁をする。
					
					
					
											魚が入ると出られない返しをつけて、籠の中に餌をいれ海底におろして漁をする。
- 耳にする度
 - 
								
								詳しい人は知っているかもしれないけど、沖縄でも殆ど使われない方言。
 
カテゴリ
品詞
同じカテゴリの沖縄方言
- 
								
								
								臼
 
- 
								
								
								舟に溜まった水を汲み出す道具サバニなどで漁に出かける際...
 
- 
								
								
								井泉写真は仲村渠樋川(なかんだ...
 


																			
																			
																			