イーチリ(いーちり) または:トゥッチリ 意味 絣 解説 織物の模様の名称。または絣織物の総称としても使われます。 沖縄の絣はシンプルで美しいのが特徴だといわれています。 写真は琉球絣 耳にする度 詳しい人は知っているかもしれないけど、沖縄でも殆ど使われない方言。 掲載内容の指摘 カテゴリ 美術・工芸ファッション(素材) 品詞 名詞 離島の方言 宮古方言: ブズ 八重山方言: カシィリィ 同じカテゴリの沖縄方言 イーリムン 玩具 子供の遊び道具の事。 カーラ 瓦 青空に映える赤瓦は、もはや... ウチナースガイ 琉装 琉球王国時代の王族・士族が...