トウゲー(とうげー)
または:クェー

意味
- 鍬
 - 唐鍬
 
解説
							土を耕す道具。
沖縄の土壌は固いので、昔は大きく重い造りになっていたそうです。
					
					
					
											沖縄の土壌は固いので、昔は大きく重い造りになっていたそうです。
- 耳にする度
 - 
								
								詳しい人は知っているかもしれないけど、沖縄でも殆ど使われない方言。
 
カテゴリ
品詞
離島の方言
- 宮古方言:
 - フハツ
 - 八重山方言:
 - カナパイ
 
同じカテゴリの沖縄方言
- 
								
								
								甕貯蔵を目的としてつくられた...
 
- 
								
								
								団扇昔から沖縄では、くばの葉を...
 
- 
								
								
								竿秤商人には欠かせない道具。 ...
 


																			
																			
																			