ミジクルボー(みじくるぼー)
意味
- アオバナハイノキ
 
解説
							ハイノキ科の常緑小高木。
2?4月頃に花が咲く。
庭園樹等に人気がある。
					
					
					
											2?4月頃に花が咲く。
庭園樹等に人気がある。
- 耳にする度
 - 
								
								全く耳にしない方言。おじーおばーなら通じるかも!?
 
カテゴリ
品詞
離島の方言
- 奄美方言:
 - クルボー
 
同じカテゴリの沖縄方言
- 
								
								
								カワラヨモギキク科の多年草。高さは30cm...
 
- 
								
								
								インドヨメナキク科の多年生草本。 高さ...
 
- 
								
								
								カッコウアザミ熱帯アメリカ原産。キク科の...
 


																			
																			
																			