イシキブヤー(いしきぶやー)
または:キブヤー
意味
- アラスジケマンガイ
 
解説
							マルスダレガイ貝科の2枚貝。
アサリ貝より、殻の外側が顆粒状の突起がありザラザラしている。
もちろん食べる事もできて美味です。
					
					
					
											アサリ貝より、殻の外側が顆粒状の突起がありザラザラしている。
もちろん食べる事もできて美味です。
- 耳にする度
 - 
								
								全く耳にしない方言。おじーおばーなら通じるかも!?
 
カテゴリ
品詞
離島の方言
- 八重山方言:
 - シンナ
 
同じカテゴリの沖縄方言
- 
								
								
								シャコ貝シャコガイ科の総称。沖縄で...
 
- 
								
								
								マガキガイ巻貝の一種です。 食用に...
 
- 
								
								
								ほら貝ほら貝の総称
 


																			
																			
																			