シラマーグレー(しらまーぐれー)
または:カユーハマー タカバ ジュグァークーレー ミーバイクレー

意味
- コロダイ
 
解説
							イサキ科のお魚で、成魚は60cm程になります。
幼魚から成長するにつれ、体の模様が変わる事で知られ、成魚は灰色の体に小さな黄色の斑点が散らばっています。
魚市場でも比較的よく見かける魚で、刺身や煮つけ、焼き魚など色んな料理で美味しいです。
					
					
					
											幼魚から成長するにつれ、体の模様が変わる事で知られ、成魚は灰色の体に小さな黄色の斑点が散らばっています。
魚市場でも比較的よく見かける魚で、刺身や煮つけ、焼き魚など色んな料理で美味しいです。
- 耳にする度
 - 
								
								日常生活でたまに耳にしたりする事がある位の方言。沖縄方言に詳しい人は普通に使います。
 
カテゴリ
品詞
同じカテゴリの沖縄方言
- 
								
								
								ノコギリダイフエフキダイ科のお魚。 体...
 
- 
								
								
								野菜野菜全般の事を指します。
 
- 
								
								
								クダモノトケイソウ(果物時計草)沖縄で主に栽培され、お土産...
 


																			
																			
																			