ウクーグルクン(うくーぐるくん)
または:ウクーク
意味
- クマザサハナムロ
 
解説
							タカサゴ科のお魚
少し細長めの体型で、全体的には青っぽいです。眼の横から尾びれにかけて黒っぽい帯が一本あるのが特徴。
群れを作って遊泳します。
成魚は大きいもので30cm程度。
煮つけや塩焼き、揚げ物がおススメ。
					
					
					
											少し細長めの体型で、全体的には青っぽいです。眼の横から尾びれにかけて黒っぽい帯が一本あるのが特徴。
群れを作って遊泳します。
成魚は大きいもので30cm程度。
煮つけや塩焼き、揚げ物がおススメ。
- 耳にする度
 - 
								
								詳しい人は知っているかもしれないけど、沖縄でも殆ど使われない方言。
 
カテゴリ
品詞
同じカテゴリの沖縄方言
- 
								
								
								魚魚の総称です。
 
- 
								
								
								マンタエイ目に属する軟骨魚類の総...
 
- 
								
								
								チョウチョウウオスズキ目チョウチョウウオ科...
 


																			
																			
																			