イシビキ(いしびき)
または:ジューエヌー イシビカー バタマルキャ
意味
- ミスジリュウキュウスズメダイ
解説
スズメダイ科のお魚
エダサンゴをすみどころとして、群れをなします。
縞模様がキレイで観賞用としても人気。
成魚で8cm程度と小柄で、唐揚げなどでも食べる事ができます。
エダサンゴをすみどころとして、群れをなします。
縞模様がキレイで観賞用としても人気。
成魚で8cm程度と小柄で、唐揚げなどでも食べる事ができます。
- 耳にする度
-
詳しい人は知っているかもしれないけど、沖縄でも殆ど使われない方言。
カテゴリ
品詞
同じカテゴリの沖縄方言
-
ヒレナガハギスズキ目 ニザダイ科。 見...
-
シロブチハタハタ科のお魚。 茶褐色の...
-
ゼブラウツボウツボ科 歯は意外にする...