カーブチー(かーぶちー)

意味
- 沖縄在来のミカン類の一種
 
解説
							「カー(皮)ブチー(厚い)」が由来。
素朴でやや酸っぱい味です。
そのまま食べたり、料理に使ったりします。
沖縄の秋を告げるかんきつ類で、「運動会ミカン」と呼ばれたりします。
ナマコとカーブチーの塩スープ
http://recipe.ajima.jp/recipe/?rid=280
					
					
					
											素朴でやや酸っぱい味です。
そのまま食べたり、料理に使ったりします。
沖縄の秋を告げるかんきつ類で、「運動会ミカン」と呼ばれたりします。
ナマコとカーブチーの塩スープ
http://recipe.ajima.jp/recipe/?rid=280
- 耳にする度
 - 
								
								日常生活でたまに耳にしたりする事がある位の方言。沖縄方言に詳しい人は普通に使います。
 
カテゴリ
品詞
同じカテゴリの沖縄方言
- 
								
								
								牛肉沖縄のブランド牛といえば「...
 
- 
								
								
								トマト
 
- 
								
								
								らっきょうらっきょうの総称。 沖縄...
 


																			
																			
																			