ウシヌチン(うしぬちん)
意味
- シラクモガイ
 
解説
							アクキガイ科の巻貝の総称。殻高は8cm程度。
沖縄では19属115種が確認されていてます。
食用にもなり美味である。
					
					
					
											沖縄では19属115種が確認されていてます。
食用にもなり美味である。
- 耳にする度
 - 
								
								詳しい人は知っているかもしれないけど、沖縄でも殆ど使われない方言。
 
カテゴリ
品詞
離島の方言
- 八重山方言:
 - ウシヌクジ
 
同じカテゴリの沖縄方言
- 
								
								
								ハブクラゲ刺胞動物門ハブクラゲ科立方...
 
- 
								
								
								コブシメこうイカの仲間で、生きたサ...
 
- 
								
								
								二枚貝はまぐり等の二枚貝の総称。 ...
 


																			
																			
																			