トウ(とう)
または:ハブイギー クジ
意味
- トウツルモドキ
解説
トウツルモドキ科の蔓性低木。
瓦屋根の土台に使ったり、神事の際にノロがかぶる冠に使用したりするようです。
瓦屋根の土台に使ったり、神事の際にノロがかぶる冠に使用したりするようです。
- 耳にする度
-
詳しい人は知っているかもしれないけど、沖縄でも殆ど使われない方言。
カテゴリ
品詞
離島の方言
- 宮古方言:
- クーズ
- 八重山方言:
- クジイ
同じカテゴリの沖縄方言
-
大木
-
ヒハツモドキコショウ科の蔓性木質植物。 ...
-
シマサルスベリミソハギ科の落葉高木。