マッコン(まっこん)
または:フンギ
意味
- ヒメクマヤナギ
 
解説
							クロウメモドキ科の半常緑匍匐性小低木。
高さは1m程度になる。
実はブルーベリーのように黒く熟し、食用にもなる。
					
					
					
											高さは1m程度になる。
実はブルーベリーのように黒く熟し、食用にもなる。
- 耳にする度
 - 
								
								詳しい人は知っているかもしれないけど、沖縄でも殆ど使われない方言。
 
カテゴリ
品詞
離島の方言
- 宮古方言:
 - ビギンータギー
 - 八重山方言:
 - カリシヌイ
 
同じカテゴリの沖縄方言
- 
								
								
								クロヨナマメ科の中高木。 海岸近く...
 
- 
								
								
								イスノキマンサク科の常緑高木。 高...
 
- 
								
								
								オオシマコバンノキトウダイグサ科の低木。 琉...
 


																			
																			
																			