ジーナー(じーなー)
または:ジンジン
意味
- 蛍
 - ほたる
 
解説
							ホタル科昆虫の総称。
光る虫として人気があり沖縄の歌の歌詞などにもよく扱われる。
沖縄には13種類のホタルがいるとされている。
ジンジンは幼児語になります。
					
					
					
											光る虫として人気があり沖縄の歌の歌詞などにもよく扱われる。
沖縄には13種類のホタルがいるとされている。
ジンジンは幼児語になります。
- 耳にする度
 - 
								
								詳しい人は知っているかもしれないけど、沖縄でも殆ど使われない方言。
 
カテゴリ
品詞
離島の方言
- 宮古方言:
 - ピカヤー
 - 八重山方言:
 - ジンジンハーレ
 
同じカテゴリの沖縄方言
- 
								
								
								イトトンボトンボ目イトトンボ科の総称...
 
- 
								
								
								蜻蛉トンボの総称で使います。
 
- 
								
								
								セミ半翅目セミ科の総称。 沖縄...
 


																			
																			
																			