ネエネエ(ねえねえ)
または:ネーネー
意味
- お姉さん
 - 姉
 
解説
							沖縄では知らない人に声をかける時の第一声が「ネエネエ もしくはネエサン」(※男性であればニイニイもしくはニイサン)が多いと思います。
魚市場などにいくと、ネエネエこの魚買わないねー?などと聞かれたり。
					
					
											魚市場などにいくと、ネエネエこの魚買わないねー?などと聞かれたり。
- 関連用語
 - ニイニイ
 
- 耳にする度
 - 
								
								沖縄県民なら殆どの人が知ってる方言。沖縄では方言を使う方がスムーズかも。
 
カテゴリ
品詞
同じカテゴリの沖縄方言
- 
								
								
								女男性が彼女の意で「イナグ」...
 
- 
								
								
								お父さん昔はスーは平民、ターリーは...
 
- 
								
								
								男複数形になると「イキガンチ...
 


																			
																			
																			