ファブクサ(ふぁぶくさ)
意味
- ジャノヒゲ
解説
ユリ科の多年生草本。
沖縄では庭園などで栽培される事もある。
根を乾燥させたものは、滋養強壮などの薬用となる。
沖縄では庭園などで栽培される事もある。
根を乾燥させたものは、滋養強壮などの薬用となる。
- 耳にする度
-
詳しい人は知っているかもしれないけど、沖縄でも殆ど使われない方言。
カテゴリ
品詞
離島の方言
- 宮古方言:
- カミーフサ
- 奄美方言:
- デンデングサ
同じカテゴリの沖縄方言
-
スナヅルクスノキ科の寄生蔓草の総称...
-
オオバコオオバコ科の多年草。 薬草...
-
グンバイヒルガオヒルガオ科の植物。 主に海...