イマムン(いまむん)
または:ナマムン
意味
- 生もの
- 生の
解説
食材の生もので使ったりする方言です。
暑い沖縄では生ものの食べ物は腐りやすく、塩漬けなどの保存食が多くあります。
暑い沖縄では生ものの食べ物は腐りやすく、塩漬けなどの保存食が多くあります。
- 耳にする度
-
日常生活でたまに耳にしたりする事がある位の方言。沖縄方言に詳しい人は普通に使います。
カテゴリ
品詞
同じカテゴリの沖縄方言
-
キンメヒメダイフエダイ科の魚。 釣りで人...
-
貝貝の総称です。 ケーは二枚...
-
鰯参考レシピ ミジュンのから...