ハナガチ(はながち)

意味

  1. ムクゲ

解説

アオイ科の落葉低木。
庭樹や観賞用としておもに栽培。

茎や葉、樹皮の乾燥物を煎じて飲めば、大腸炎やアメーバ赤痢に効果があるとされる。
耳にする度
使用頻度2

詳しい人は知っているかもしれないけど、沖縄でも殆ど使われない方言。

カテゴリ

品詞

同じカテゴリの沖縄方言

  • デイゴ
    マメ科の落葉高木。 材は琉...
  • モクビャッコウ
    キク科の小低木で、高さは30c...

沖縄方言クイズを読み込み中...
潮カレンダー