イマイユ(いまいゆ)

意味
- 新鮮な魚
 - 鮮魚
 
解説
							イマ(今)イユ(魚)でとれたての魚(新鮮な魚)の意味です。
沖縄ではよく居酒屋の「本日の鮮魚」の変わりに「イマイユ」という表現を使ったりします。
市場には南国ならではのカラフルなお魚が色が沢山あります。
					
					
											沖縄ではよく居酒屋の「本日の鮮魚」の変わりに「イマイユ」という表現を使ったりします。
市場には南国ならではのカラフルなお魚が色が沢山あります。
- 関連用語
 - サガイイユ
 
- 耳にする度
 - 
								
								日常生活でたまに耳にしたりする事がある位の方言。沖縄方言に詳しい人は普通に使います。
 
カテゴリ
品詞
同じカテゴリの沖縄方言
- 
								
								
								タカサゴタカサゴ科のお魚。 沖縄の...
 
- 
								
								
								カリフラワー沖縄料理ではあまり登場しな...
 
- 
								
								
								にんにく沖縄では島にんにくと呼ばれ...
 


																			
																			
																			