ワカナチ(わかなち)
意味
- 初夏
 - 若夏
 - 夏口
 
解説
							沖縄の初夏のことで、4月末から5月はじめにかけての季節です。夏口(なつぐち)とも言います。
1973年に若夏国体という名称で、沖縄初の全国規模のスポーツ大会が開かれました。
					
					
											1973年に若夏国体という名称で、沖縄初の全国規模のスポーツ大会が開かれました。
- 関連用語
 - ウリズン
 
- 耳にする度
 - 
								
								詳しい人は知っているかもしれないけど、沖縄でも殆ど使われない方言。
 
カテゴリ
品詞
同じカテゴリの沖縄方言
- 
								
								
								小雪二十四節気の一つ。 日本...
 
- 
								
								
								秋分二十四節気の一つ。 日本...
 
- 
								
								
								大雪二十四節気の一つ。 日本...
 


																			