ヤラブ(やらぶ)
または:ヤラボ ヤナブ

意味
- テリハボク
 
解説
							テリハボク科の常緑高木。
高さは7m〜10mになり、防潮林や街路樹に適してます。
熟した実の果皮は食べられるそうです。
					
					
					
											高さは7m〜10mになり、防潮林や街路樹に適してます。
熟した実の果皮は食べられるそうです。
- 耳にする度
 - 
								
								詳しい人は知っているかもしれないけど、沖縄でも殆ど使われない方言。
 
カテゴリ
品詞
離島の方言
- 宮古方言:
 - ヤラブギ
 - 八重山方言:
 - ヤラブ
 - 奄美方言:
 - ドクギ
 
同じカテゴリの沖縄方言
- 
								
								
								ハマゴウクマツヅラ科の低木。 海岸...
 
- 
								
								
								クロツグヤシ科の常緑低木。高さは3...
 
- 
								
								
								オオバコオオバコ科の多年草。 薬草...
 


																			
																			
																			