ササギ(ささぎ)

または:ササガー 

意味

  1. サンゴジュ

解説

スイカズラ科の常緑小高木。
高さは10mになり、花は2?3月頃に開花する。
庭園樹などで利用される。
耳にする度
使用頻度2

詳しい人は知っているかもしれないけど、沖縄でも殆ど使われない方言。

カテゴリ

品詞

離島の方言

八重山方言:
アガキ
奄美方言:
イシビ

同じカテゴリの沖縄方言

  • 大豆
    沖縄での生産は少ないです。 ...
  • エノコログサ
    イネ科の1年生草本。 高さ...

沖縄方言クイズを読み込み中...
潮カレンダー