イマムン(いまむん)
または:ナマムン
意味
- 生もの
 - 生の
 
解説
							食材の生もので使ったりする方言です。
暑い沖縄では生ものの食べ物は腐りやすく、塩漬けなどの保存食が多くあります。
					
					
					
											暑い沖縄では生ものの食べ物は腐りやすく、塩漬けなどの保存食が多くあります。
- 耳にする度
 - 
								
								日常生活でたまに耳にしたりする事がある位の方言。沖縄方言に詳しい人は普通に使います。
 
カテゴリ
品詞
同じカテゴリの沖縄方言
- 
								
								
								サトイモチンヌクジューシーやから揚...
 
- 
								
								
								インゲンマメ科の1年生草本。 沖縄県...
 
- 
								
								
								ピーナツ豆腐ピーナッツを使った沖縄の郷...
 


																			
																			
																			