豊見城
意味
- とみぐすく
 
解説
							「とみしろ」の呼び方でも殆ど通じます。
ただ2012年現在は正確には「とみぐすく」が正しい読み方。
昔は「とみしろ」の読みが多かった気がするのですが、琉球王国の城(グスク)の世界遺産登録前後あたりから、「トミグスク」の読みが評価されてきたそうです。
標準語化がよいか、沖縄独特の読みがよいか。
悩ましい問題ですね。
					
					
											ただ2012年現在は正確には「とみぐすく」が正しい読み方。
昔は「とみしろ」の読みが多かった気がするのですが、琉球王国の城(グスク)の世界遺産登録前後あたりから、「トミグスク」の読みが評価されてきたそうです。
標準語化がよいか、沖縄独特の読みがよいか。
悩ましい問題ですね。
- 関連用語
 - グスク
 
カテゴリ
品詞
同じカテゴリの沖縄方言
- 
								
								
								糸満沖縄本島の最南端の市。 ウ...
 
- 
								
								
								首里琉球王国時代の首都であった...
 
- 
								
								
								勝連沖縄本島の中部にある町。 ...
 


																			
																			
																			