ウェンチュヌジュー(うぇんちゅぬじゅー)
意味
- リュウキュウハンゲ
解説
サトイモ科の多年生草本。高さは15cm程度。
根茎は皮膚病などの薬草として用いられる。
根茎は皮膚病などの薬草として用いられる。
- 耳にする度
-
全く耳にしない方言。おじーおばーなら通じるかも!?
カテゴリ
品詞
離島の方言
- 八重山方言:
- ビュールナ
- 奄美方言:
- トリグサ
同じカテゴリの沖縄方言
-
ヤブツバキツバキ科の常緑小高木。 高...
-
テリミノイヌホオズキナス科の1?2年生草本。 北...
-
ハマウドセリ科の多年生草本。 主に...