ドゥビーラ(どぅびーら)
または:トゥーイュ トウギョ
意味
- タイワンキンギョ
解説
スズキ目オスフロネムス科の淡水魚。
比較的酸素の少ない水でも生活できます。
オスは気性が荒く(特に繁殖期)、メスをめぐって激しい戦いをするので、その性質を利用して沖縄ではトウイユ(タイワンキンギョ 同士の決闘)が行われていました。
比較的酸素の少ない水でも生活できます。
オスは気性が荒く(特に繁殖期)、メスをめぐって激しい戦いをするので、その性質を利用して沖縄ではトウイユ(タイワンキンギョ 同士の決闘)が行われていました。
- 耳にする度
-
詳しい人は知っているかもしれないけど、沖縄でも殆ど使われない方言。
カテゴリ
品詞
同じカテゴリの沖縄方言
-
イシガキダイ方言にミーバイがつきますが...
-
アジアジ一般の呼称。マース煮(...
-
ヨコシマクロダイフエフキダイ科で頑丈なアゴ...