ヒラトンマー(ひらとんまー)

ヒラトンマー

意味

  1. トゲダルマガレイ

解説

卵型で平たい形をしていて、砂をかぶる事が多く見つけにくいお魚。
食用にもなります。

またダルマガレイ科の総称でも使われる方言です。
耳にする度
使用頻度2

詳しい人は知っているかもしれないけど、沖縄でも殆ど使われない方言。

カテゴリ

品詞

同じカテゴリの沖縄方言

  • ウツボ
    ウツボ科の総称。 肉食性で...
  • ハタ類の魚
    ハタ類の魚の総称です。イシ...
  • チョウチョウウオ
    スズキ目チョウチョウウオ科...

沖縄方言クイズを読み込み中...
潮カレンダー