ウージヌシンムシ(うーじぬしんむし) 意味 イネヨトウ 解説 鱗翅(りんし)目ヤガ科の昆虫。 幼虫は稲や麦、サトウキビなどの害虫として知られてます。 耳にする度 全く耳にしない方言。おじーおばーなら通じるかも!? 掲載内容の指摘 カテゴリ 虫 品詞 名詞 同じカテゴリの沖縄方言 アマダイムシ ヤスデ 虫のヤスデ(馬陸)の総称。 ... カマゼー コオロギ コオロギ科の総称。 グスーマヤグヮ テントウムシ テントウムシ科の総称。 沖... あわせて読みたい