ヤマゴーヤー(やまごーやー)
または:ヤマウイグワ マザムンヌウイン

意味
- オキナワスズメウリ
 
解説
							ウリ科の1年生蔓性草本。
方言にゴーヤーとついていますが、毒もあり食べることはできません。
実は見た目が可愛いので観賞用として人気。
					
					
					
											方言にゴーヤーとついていますが、毒もあり食べることはできません。
実は見た目が可愛いので観賞用として人気。
- 耳にする度
 - 
								
								詳しい人は知っているかもしれないけど、沖縄でも殆ど使われない方言。
 
カテゴリ
品詞
離島の方言
- 宮古方言:
 - ガラシヌンタギ
 - 八重山方言:
 - マザムンヌウイン
 
同じカテゴリの沖縄方言
- 
								
								
								モクマオウモクマオウ科の常緑高木。 ...
 
- 
								
								
								クマツヅラクマツヅラ科の多年生草本。 ...
 
- 
								
								
								ノニアカネ科の植物。 健康食品...
 


																			
																			
																			