クゥムシ(くぅむし)
意味
- キクイムシ
解説
							キクイムシ科とナガキクイムシ科の虫の総称。
沖縄には22種類以上分布し、木材の害虫として知られます。
					
					
					
											沖縄には22種類以上分布し、木材の害虫として知られます。
- 耳にする度
- 
								  詳しい人は知っているかもしれないけど、沖縄でも殆ど使われない方言。 
カテゴリ
品詞
同じカテゴリの沖縄方言
- 
								
								
								ウメイロモドキタカサゴ科のお魚。 鮮や...
- 
								
								
								ゴキブリ沖縄のゴキブリはとにかくデ...
- 
								
								
								蟷螂沖縄には2科7種類のカマキリ...



 
																			 
																			 
																			