チムグスイ(ちむぐすい)
意味
- 肝薬
解説
心にしみる言葉のこと。
肝(チム)はハートと言う意味で使われます。
肝(チム)はハートと言う意味で使われます。
- 耳にする度
-
日常生活でたまに耳にしたりする事がある位の方言。沖縄方言に詳しい人は普通に使います。
カテゴリ
品詞
同じカテゴリの沖縄方言
-
唇
-
へそ体にあるおへその事です。 ...
-
いじぬ んじれー てぃーふぃち てぃーぬ んじれー いじふぃち(訳)腹が立ったら手を治め...