チムドンドン(ちむどんどん)

意味
- 胸がドキドキ
 
解説
							チム(心胸・心)が高鳴る様子。
「チムドンドンする」のようにサ変動詞として使用する。
似ている語として「チムワサワサーする(気持ちが落ち着かない。ソワソワする。)」等がある。
					
					
											
					
											「チムドンドンする」のようにサ変動詞として使用する。
似ている語として「チムワサワサーする(気持ちが落ち着かない。ソワソワする。)」等がある。
- 耳にする度
 - 
								
								沖縄県民なら殆どの人が知ってる方言。沖縄では方言を使う方がスムーズかも。
 
カテゴリ
品詞
同じカテゴリの沖縄方言
- 
								
								
								うるさい共通語の「かしましい」と同...
 
- 
								
								
								愛おしいカナサンドー (愛してるよ...
 
- 
								
								
								泣く人の泣いたり、鳥が鳴いたり...
 


																			
																			
																			