カーラヤー(かーらやー)
意味
- 瓦屋
解説
屋根が瓦で葺いてあればカーラヤーですが、特に風情があるのは昔ながらの木造の瓦家。深く張り出した庇(アマハジ)で日差しや風雨を遮って、とても風通しが良く涼しい造りになっています。玄関が無いなど、現代の家とはだいぶ違う生活感に驚くかもしれません。
北中城村の中村家住宅や、久米島町の上江洲家など、保存の良い旧家の住宅が公開されていたりするので、観光の際は実際に訪れてみるのがおすすめです。
※料金・公開時間などは要確認。
中村家住宅(国指定重要文化財)
http://100.ajima.jp/history/historic-sites/e203.html
写真は今も普通に見られる瓦葺きの家。
北中城村の中村家住宅や、久米島町の上江洲家など、保存の良い旧家の住宅が公開されていたりするので、観光の際は実際に訪れてみるのがおすすめです。
※料金・公開時間などは要確認。
中村家住宅(国指定重要文化財)
http://100.ajima.jp/history/historic-sites/e203.html
写真は今も普通に見られる瓦葺きの家。
- 耳にする度
-
日常生活でたまに耳にしたりする事がある位の方言。沖縄方言に詳しい人は普通に使います。
カテゴリ
品詞
同じカテゴリの沖縄方言
-
城琉球列島全域にあり、大小合...
-
井泉写真は仲村渠樋川(なかんだ...
-
母屋伝統的な沖縄家屋では、母屋...