ディーグ(でぃーぐ)

意味
- デイゴ
解説
マメ科の落葉高木。
材は琉球漆器の素地に用いられたりもします。
沖縄の県花に指定されていて、県民にも馴染みのある花です。
こちらで詳しく紹介しています。
http://100.ajima.jp/nature/of-land-plant/trees/e41.html
材は琉球漆器の素地に用いられたりもします。
沖縄の県花に指定されていて、県民にも馴染みのある花です。
こちらで詳しく紹介しています。
http://100.ajima.jp/nature/of-land-plant/trees/e41.html
- 耳にする度
-
沖縄県民なら殆どの人が知ってる方言。沖縄では方言を使う方がスムーズかも。
カテゴリ
品詞
離島の方言
- 宮古方言:
- ドゥフキー
- 八重山方言:
- アカヨーラ
- 奄美方言:
- ディゴ
同じカテゴリの沖縄方言
-
タブノキクスノキ科の常緑大高木。 ...
-
オキナワシャリンバイバラ科の植物。 梅のような...
-
シュロガヤツリカヤツリグサ科の多年生草本...


