シィジャ(しぃじゃ)
または:シイヌキ
意味
- イタジイ
解説
ブナ科の常緑高木。
高さは20mに達する。
材はシイタケ栽培や建築の材料につかわれる。
堅果は食用にもなる。
高さは20mに達する。
材はシイタケ栽培や建築の材料につかわれる。
堅果は食用にもなる。
- 耳にする度
-
全く耳にしない方言。おじーおばーなら通じるかも!?
カテゴリ
品詞
離島の方言
- 八重山方言:
- シィニキ
- 奄美方言:
- シイ
同じカテゴリの沖縄方言
-
杉スギ科の常緑高木。 沖縄で...
-
ツルムラサキツル性の多年草。 雑草とし...
-
デイゴマメ科の落葉高木。 材は琉...