マックヮイユ(まっくゎいゆ) または:マッカブクー マックヮバク クータ 意味 ミナミハコフグ 解説 ハコフグ科のお魚。 成魚は青色に薄く黄色い五角形の円紋があります。 体長は40cm程にもなり、肉は無毒で食べることもできます。 写真はミナミハコフグ 耳にする度 日常生活でたまに耳にしたりする事がある位の方言。沖縄方言に詳しい人は普通に使います。 掲載内容の指摘 カテゴリ 魚 品詞 名詞 同じカテゴリの沖縄方言 アカクレー アヤコショウダイ アカミーバイ ユカタハタ ハタ科のお魚。 沖縄では、... シルシチュー シマアオダイ フエダイ科のお魚。体長は成... あわせて読みたい