ヒキ(ひき) または:ヒチ ピキ 意味 シコクスズメダイ 解説 スズメダイ科のお魚。 体は真っ黒ですが、尾の付け根あたりが白いのが特徴。 動物性プランクトンを主食として、体長は10cm程度。 耳にする度 詳しい人は知っているかもしれないけど、沖縄でも殆ど使われない方言。 掲載内容の指摘 カテゴリ 魚 品詞 名詞 同じカテゴリの沖縄方言 ヒラーグルクン ササムロ タカサゴ科のお魚。 青緑... エーグヮー アイゴ 沖縄よく食べられるポピュラ... ターイユ 鮒 フナ全般の総称。 ターイユ... あわせて読みたい