アメリカカーサー(あめりかかーさー)
または:カーサー
意味
- ハナグロチョウチョウウオ
解説
チョウチョウウオ科のお魚。
白色の体に鮮やかな黄色っぽいオレンジの帯が斜めに入り、頭部は黒っぽい帯が入っているのが特徴です。
サンゴ礁域に生育し、体長は18cm程度。
観賞用として人気ですが、刺身などで食用とする事もあります。
白色の体に鮮やかな黄色っぽいオレンジの帯が斜めに入り、頭部は黒っぽい帯が入っているのが特徴です。
サンゴ礁域に生育し、体長は18cm程度。
観賞用として人気ですが、刺身などで食用とする事もあります。
- 耳にする度
-
詳しい人は知っているかもしれないけど、沖縄でも殆ど使われない方言。
カテゴリ
品詞
同じカテゴリの沖縄方言
-
ユカタハタハタ科のお魚。 沖縄では、...
-
シロクラベラベラ科のお魚。 大きいも...
-
コロダイイサキ科のお魚で、成魚は60c...