ターンナ(たーんな)
意味
- タニシ
- マルタニシ
解説
貝のタニシの総称。
沖縄では殻ごと煎じて、解熱剤として用いる事もあったとされる。
沖縄では殻ごと煎じて、解熱剤として用いる事もあったとされる。
- 耳にする度
-
詳しい人は知っているかもしれないけど、沖縄でも殆ど使われない方言。
カテゴリ
品詞
同じカテゴリの沖縄方言
-
シャコ貝シャコガイ科の総称。沖縄で...
-
マガキガイ巻貝の一種です。 食用に...
-
アンボイナガイ10?15cmのイモガイ科の巻き貝...