モクモー(もくもー)

または:メリケンマツ 

モクモー

意味

  1. モクマオウ
  2. トキワギョリュウ

解説

モクマオウ科の常緑高木。
海岸の防潮林などで利用されます。

「もくまおう」はCoccoの歌のタイトルにもありますね。

コチラで詳しく解説されています。
http://100.ajima.jp/nature/of-land-plant/trees/e265.html
耳にする度
使用頻度3

日常生活でたまに耳にしたりする事がある位の方言。沖縄方言に詳しい人は普通に使います。

カテゴリ

品詞

同じカテゴリの沖縄方言

  • ナンバンカラムシ
    高さ1?2mになる多年草。 ...
  • オオバイヌビワ
    クワ科の植物。 高さは10m以...
  • タブノキ
    クスノキ科の常緑大高木。 ...

沖縄方言クイズを読み込み中...
潮カレンダー