センスルーグサ(せんするーぐさ)

または:アーケーズーグサ 

センスルーグサ

意味

  1. クマツヅラ

解説

クマツヅラ科の多年生草本。
全草を乾燥させた物は、漢薬名で馬鞭草(ばべんそう)とよばれ、薬用として利用する事ができる。
耳にする度
使用頻度2

詳しい人は知っているかもしれないけど、沖縄でも殆ど使われない方言。

カテゴリ

品詞

離島の方言

宮古方言:
ンギャギー
八重山方言:
アキチャミヨーフサ

同じカテゴリの沖縄方言

  • ショウベンノキ
    ミツバウツギ科の常緑高木。 ...
  • ナギ
    マキ科の常緑高木。 高さは...
  • テリハボク
    テリハボク科の常緑高木。 ...

沖縄方言クイズを読み込み中...
潮カレンダー