チサヌチ(ちさぬち)
または:ヌクヂリバー
意味
- チシャノキ
解説
ムラサキ科の落葉高木。
高さは10m〜20mになる。
白色の花を6〜8月頃につける。実は黒色に熟する。
葉がカキノキの葉に似るので、カキノキダマシの別名があります。
防風林が街路樹、庭木などでよく見かけます。
高さは10m〜20mになる。
白色の花を6〜8月頃につける。実は黒色に熟する。
葉がカキノキの葉に似るので、カキノキダマシの別名があります。
防風林が街路樹、庭木などでよく見かけます。
- 耳にする度
-
詳しい人は知っているかもしれないけど、沖縄でも殆ど使われない方言。
カテゴリ
品詞
離島の方言
- 奄美方言:
- チシャヌキ
同じカテゴリの沖縄方言
-
グヮバフトモモ科の常緑小高木。 ...
-
ヤマモモヤマモモ科の常緑高木。 果...
-
ノニアカネ科の植物。 健康食品...