チヌグヮーサバ(ちぬぐゎーさば) 意味 ツノザメ 解説 サメ目ツノザメ科の総称。 全長1m未満の小さなサメ。 あまり食用にはならないが、肝臓にはスクワランオイルが豊富である。 耳にする度 詳しい人は知っているかもしれないけど、沖縄でも殆ど使われない方言。 掲載内容の指摘 カテゴリ 魚 品詞 名詞 同じカテゴリの沖縄方言 グルクマー グルクマ サバ科のお魚。 日本では沖... カマンタ マンタ エイ目に属する軟骨魚類の総... ガクガク ホシミゾイサキ イサキ科のお魚。 体は全... あわせて読みたい