ヤマトミジュン(やまとみじゅん)
意味
- ヤマトミズン
解説
ニシン科ミズン類の一種。
沖縄民謡の谷茶前節(タンチャメーブシ)で歌われるほど、沖縄では一般的なイワシ。
沖縄民謡の谷茶前節(タンチャメーブシ)で歌われるほど、沖縄では一般的なイワシ。
- 耳にする度
-
詳しい人は知っているかもしれないけど、沖縄でも殆ど使われない方言。
カテゴリ
品詞
同じカテゴリの沖縄方言
-
シイラスズキ目シイラ科のシイラ。 ...
-
ユメウメイロスズキ目タカサゴ科。 身は...
-
ウメイロモドキタカサゴ科のお魚。 鮮や...