ウフミー(うふみー)
意味
- テンジクダイ
- イトヒキテンジクダイ
解説
スズキ亜目テンジクダイ科の魚の総称
方言は眼が大きい事の意。
主にサンゴ礁に生息する。
食べても美味しいが、小さい魚なので漁や釣りにはあまりむいてない
方言は眼が大きい事の意。
主にサンゴ礁に生息する。
食べても美味しいが、小さい魚なので漁や釣りにはあまりむいてない
- 耳にする度
-
詳しい人は知っているかもしれないけど、沖縄でも殆ど使われない方言。
カテゴリ
品詞
同じカテゴリの沖縄方言
-
ゴマモンガラモンガラカワハギ科のお魚 ...
-
エラブウミヘビ猛毒をもつウミヘビですが、...
-
カクレクマノミスズキ目 スズメダイ科の魚...