シミカタマサー(しみかたまさー)
または:チャンカニー
意味
- キンコジカ
解説
アオイ科の小低木。
生のキンコジカを煎じて薬草として利用できる。
[薬効]腫毒、扁桃腺、痔病、黄疸など
生のキンコジカを煎じて薬草として利用できる。
[薬効]腫毒、扁桃腺、痔病、黄疸など
- 耳にする度
-
詳しい人は知っているかもしれないけど、沖縄でも殆ど使われない方言。
カテゴリ
品詞
同じカテゴリの沖縄方言
-
クロツグヤシ科の常緑低木。高さは3...
-
デイゴマメ科の落葉高木。 材は琉...
-
オオイタビクワ科の蔓性常緑低木。 昔...