ウツバイツツン(うつばいつつん)
意味
- マンジュウヒトデ
解説
八重山方言です。
潮干狩りなどでも時々見かけるヒトデ。
マンジュウヒトデもサンゴを食べるようですが、数が少なくオニヒトデのようなサンゴの被害はないそうです。
潮干狩りなどでも時々見かけるヒトデ。
マンジュウヒトデもサンゴを食べるようですが、数が少なくオニヒトデのようなサンゴの被害はないそうです。
- 耳にする度
-
全く耳にしない方言。おじーおばーなら通じるかも!?
カテゴリ
品詞
同じカテゴリの沖縄方言
-
イルカ主に沖縄本島の北部でイルカ...
-
ウデフリクモヒトデフサクモヒトデ科。 直径は...
-
鬼海星 オニヒトデ大型のヒトデの仲間で、サン...