pickup カテゴリ

魚・水中生物307

  • グジラ
    鯨の総称です。 沖縄では1月?3月頃の冬がホエールウォッチングの時期になっています。

陸上の生き物165

  • ソージムヤー
    オキナワシリケンイモリ
    イモリ科に属する両生類。比較的キレイな水場にしか生息しません。 シリケンイモリは皮膚の表面に毒...

植物・花519

  • クサカンダ
    ヘクソカズラ
    アカネ科のつる性植物。 臭い匂いが特徴の植物ですが、皮膚病に効くとされ薬用に用いられます。

料理・食材・食文化412

  • ウジュル
    ホシキス
    キス科のお魚の総称でも用います。 沿岸の砂泥海底に生息し、釣りなどで人気の大衆魚です。 天ぷ...

名所・施設や場所に関する方言151

  • アミリカー
    アメリカ
    沖縄の戦後の米軍統治下の時代を「アミリカユー(アメリカの世)」と言います。

体に関する方言213

  • チブル
    人間に限らず、動物の頭も含みます。 知能のニュアンスで使われたりもします。 「チブルワッサン(...

沖縄のことわざ100

このサイトの沖縄方言について

当サイトは沖縄方言を検索・変換できるサイトです。
沖縄方言にはさまざまな種類・グループがありますが、 当サイトでは沖縄で幅広く使われている「南部方言」を中心とした言葉を主に紹介しております。
方言以外にも沖縄で定番の用語・離島の方言も紹介しており、厳密な沖縄方言の定義を定めてはいません。

沖縄方言クイズを読み込み中...
潮カレンダー